コンテンツへスキップ

PARABELLUM-パラベラム-

熊本市南区のクライミングジム『PARABELLUM-パラベラム-』です。初心者でも安心してボルダリングをお楽しみ頂けます。

  • ホーム
  • 料金案内
  • アクセス・営業時間
  • Blog
  • SNS
  • カレンダー
  • お問い合わせ

SNS

parabellum_bouldering

お知らせ&雑談 ●実は今パラベラムで お知らせ&雑談
●実は今パラベラムではコーヒーが飲めます。画像のワーゲンバスに100円入れて、機械のスイッチオン!!です。
はい。セルフです( ´∀`)笑

●2月25日から3月1日までお休み頂いてホールドチェンジします!
予定変わるかもしれないので、その時はまた連絡します☆

●雑談
最近外岩に登りに行っても思うような結果が出せずに、マットに大の字で寝ころび、登れない岩と周りの景色を見ながら物思いに耽ることが増えてきました。
よく考えるのは、前も書いたけど、「何もない。」ってどうゆうことなんだろう。ってこと。
この宇宙は「ビッグバン」で誕生したけど、その「ビッグバン」が起こる前は何もなかったと言います。
そして「ビッグバン」で宇宙は今だに広がっており、その宇宙の外側には何もないのです。
 
何もないって、色も景色も光も影もないってこと。
原子レベルのものでさえ存在しない。
それって想像できます?
私は想像出来ずにいつも諦めます。
 
ただ一つ思いついたのは、
この世界には次元というものが存在しており、0次元から5次元まであると推測されているのです。
それぞれの次元は自分の次元より下の次元は目視することが出来るけど、自分より高次元の次元は目視出来ないとされています。
例えば私たちの次元は3次元。
立体の世界ですね。
もし仮に2次元の世界を目視できてる場合の話ですけど。
2次元って平面の世界です。例えるなら厚みのない画用紙が2次元の世界。
その平面の中にも誰かが生活しています。
そこの住民は3次元を目視出来ません。
 
その厚みのない画用紙の世界に立体の、例えば三角すいの図形を角の方から画用紙の世界の真ん中に落とし込んで行くとします。
すると画用紙の世界の人はいきなり現れる図形にビックリします。
でも立体は把握できないので、画用紙の世界に接している面の部分しか理解できません。
つまり、三角すいではなく、三角すいの断面の、ただの三角形と認識するのです。
何かの存在は把握できますが、それがなんなのか、判断出来ません。
 
もしこれが私たちの世界で、3次元の空間に4次元空間のものが現れたとすると、なんの形をしているのか認識出来ないでしょう。
しかもテレポーテーションのようにいきなりそこに現れたように感じるでしょうね。
だから宇宙船がいきなり現れたり、消えたりして見えるのは、違う次元から来ているからかもしれません。
でも彼らからしたら消えたのではなく、侵入する角度や位置を変えただけに過ぎないのです。
 
・・・ん(・.・;)?
あっ・・・何が言いたいかというと、何もない世界も実は四次元空間なんじゃないかってことです(゜o゜)
ないのではなく、私たちより高次元のため認識できないだけなんじゃないかってことです。
だから宇宙の外にはまた違う次元があって、私たちが宇宙人と会えないのは全く世界が異なるからなんじゃないかな~ってね!
私達からしたら宇宙は広大で計り知れない広さに感じるけど、高次元に住んでる生き物からしたら、ただ地図を広げて指さすだけで行ける世界なのかもしれません。
でも彼らも完全にはこっちの世界に干渉することは出来ない。
そう考えるとなんか面白いですよね(´▽`*)
 
 
え?
そんなんいいから登れって?
はい!サーセン!!笑
 
 
ではでは皆様またの機会に☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #世界#写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア
報告&雑談 先日行われた「The ノース 報告&雑談
 
先日行われた「The ノースフェイス2023」の予選会に子供たちが参加して来ました。
結果は
@wakana_climb1020 
@yuito_o567
が予選通過しました!!
2人ともおめでとう☆
こんな小さいジムから二人も予選通過者がでたことは本当に嬉しいです(´▽`*)
毎日のように指導し、毎日のように子供たちも頑張って、毎日のように保護者の方が頑張った結果ですね☆
みんなよく頑張りました!!
今度は決勝に向けて頑張りましょう(^^)
今回結果が思うような形が出せなかったみんなも、これからチャンスは無限大にあるさ!!
今回の経験を大事にしてまた頑張ろうな☆
俺は頑張るみんなを応援してるぜ!!
 
うちはお子様が更にスキルアップ出来るように個々に合わせた指導を行っております。
楽しく登るのが大事ですが、上手になりたいと思うのも人間の本分ですよね。
新規メンバーもドシドシ募集しておりますのでご興味ある方は
〇水曜、金曜18時~19時〇
のキッズスクールにご参加下さい。
 
 
●雑談
今回は珍しく、クライミングについて語ります。(賛否両論ありそうな内容です。)
まあクライミングジムなんだから日頃からそっちをメインにしろよって感じだけどさ(゜o゜)AHAHAHA・・・サーセン!!笑
 
全国で行われたノースフェイスカップの予選を見てて少し思っていたことがあるのですが、石松さんにある大会の内容を教えてもらって、更にちょっとの確信を持てたことがあります。
その大会は「MASTER OF BLOCK2023」です。
まず最初に石松タイセイ君2位おめでとうございます。熊本の人間としてとても鼻が高いです。これからも陰ながら応援しております。
 
さて、その大会の話ですが、課題の内容がほとんどが保持系だったのです。
現代クライミングと言われるようなコーディネーションや走って飛ぶなどのアクションが抑え気味だったように感じたと石松さんに聞きました。
そして確認してみると本当にそんな感じで、私が全国のノースフェイスの予選会動画を見て思ってた疑問と一致しました。
本当にそういう意図があって課題を製作しているかはわかりませんが、他のジムのオーナーさん(ほとんど県外のオーナーさんを指す。)と話をしていると、本当は現代クライミングの課題は作りたくないと言っている方も多いような気がします。
私も基本的には外岩の課題を模擬して課題を製作して来たので、すごく気持ちが分かります。
でもお客さんが求めるから作らざるおえない感じの風潮がありました。
どうしてそうなったかの背景ですが、あくまで持論なので真に受けないでください。
 
昔、外岩に行く時間が中々取れないこともあり、もっと気軽に練習できる場としてクライミングジムが誕生しました。
だからそこには外岩の課題を模擬したような課題や、指やムーブを鍛えるための課題が多くありました。
言い換えれば、クライミングの基礎的な動きは全部外岩から来ているのです。
だから私はそういった背景を残したくてオールドクライミングにこだわって来ました。
そして今流行りのコーディネーションや走ってホールドを取ったりしてると「山で死ぬぞ!!」と怒られていたのです。
でも当初、オールドクライミングの動きで大会を開催すると、地味過ぎて思ったほど盛り上がりませんでした(゜o゜)笑
やっぱ経験者以外は何が難しいのか判断できませんからね。
でも現代クライミングの動きを入れると、アクション的で映えるし少し人気が出たのです。
だからそれが主流になって行くのは必然でした。
お客さんもその映像を見てるから、そんな動きを見たいし、したいと思うのです。
だからクライミングジムはそんな動きを入れざるおえない。
だから本当はそんな課題作りたくないって人も中には出てくるのです。
私は「体操」や「パルクール」などの新たな競技として受け入れることにしました。
まあそれはそれで体幹や反射神経が鍛えられるし、悪いって意味ではないですけどね。
とにかく、実はそんな背景があったのです。
 
話を戻すと、そんな時代にも関わらず、最近の大会を見ていると、どちらかというとオールドクライミングの動きが重視されているような気がしたのです。持てるか持てないかの世界。
もしかすると、現代クライミングを経て、オールドクライミングと現代クライミングの間を模索しているのかもです。
あまりに商業的な物を重視し過ぎて、本来の目的である山から限りなく遠ざかって行ってしまったことに疑問を感じ始めたのかもしれません。
だから本来のクライミングが戻って来ようとする分岐点に我々は立っているのかもしれませんよ(^^)
まあ単純に同じ動きに飽きただけかもしれませんけどね(・.・笑
でも私は本来のクライミングが戻って来そうで、本当にそうならとても嬉しく感じます。
大会運営者にコネなどないし、真実を確認することは出来ませんが、ドンドン変わるクライミング業界の今後がとても楽しみです(^^)
 
これはあくまで持論による考察なので、そんな風に考える人もいるんだな~くらいで受け止めてください☆
 
 
んではでは!皆様またの機会に☆

ボルダリング #キッズスクール #OCUN #習い事
ども!皆様おばんです!  今日は @yu ども!皆様おばんです! 
今日は
@yume_climbing 
ちゃんが登りに来てくれました(^ ^)
ムーブうまくてかっこよかったぜ☆

明日はノースフェイスカップ!!!

ウチの子達もユメちゃんも出るからマジ応援してるぜ!!!!
みんなガンバ!!
 順位はいいから全力出して来い!!!

●雑談
今日は一月も始めってことで、我が国、「日本」について色々調べてみました。
 
多分日本が今のような近代国家に近づいて行ったのは「明治維新」の後からですよね。
1868年、新政府は『五箇条のご誓文』により新政府の今後を記載し、『明治政府』が誕生します。
それを「明治維新」と呼ぶわけです。
それが『るろうに剣心』とか『新選組』の題材になってるから馴染み深いですよね(^^)

そしてその出来事って、何百年も前の話に思えるけど、今は2023年だから、実際はたった160年前の話なんですよね!
人間の寿命2人分の時間で現代まで進化したわけです(゜o゜)
だから意外と最近まで侍が刀差して歩いていたわけです。
侍がスマホをみたらどう思うでしょうね。
多分なんやかんやイチャモン付けられて叩っ斬られるでしょうね_:(´ཀ`」 ∠):笑

僅かの時間で日本を取り巻く環境は急激に変化しました。
そう考えると面白いですよね(/・ω・)/
 
そしてそれより昔、「卑弥呼」の時代、日本には沢山の国が存在していて、一つにまとまっているわけではありませんでした。
それが次第に一つになって行って、『ヤマト』という国が統一しました。
そのころ日本は中国との貿易が盛んで、中国に『倭の国』と呼ばれていましたようで、日本も「まあいっか。」って感じで「倭の国」と自称していたようです。
でも「倭(わ)」というのは中国語で「すごく小さい」とか「ちっぽけ」って意味らしく、次第に日本人もその名前に抵抗を覚えるようになりました。
そして「聖徳太子」が中国に宛てた手紙には「日いづるところ」(中国から見たら日の上がる場所)という言葉を使って日本を表現したようです。
それが次第に「日いづる国」、「ひのもと」、そして『日本』という風に変わったという説が有力みたいですよ(^^)
 
因みに『日本』は「にほん」て言ったり「にっぽん」って言ったりしますよね(゜o゜)
「日本」は読み方はどちらでも良いとされていますが、「室町時代」には中国人には『にっぽん』と呼ばせ、日本人には『にほん』と呼ばせていたようです。
それが次第に外交などのちゃんとした時に『にっぽん』。日頃は『にほん』と呼ぶように変化していったようです。
 

今は日本人は『愛国心』がないなどと言われていますが、本当にそうなら『日本』に住んでいませんよね。
外国は『英語』が主流なのに、日本人のほとんどが喋れません。
それは本能的に日本の文化を壊したくないって気持ちの表れなんではないでしょうか。
日本の四季を愛し、日本の文化、つまり日本人らしさを愛す。
それが『日本人』なりの『愛国心』なのかもしれません。
 
「お国のために!!」っていう危険な思想があるわけではないですが、これからも「日本人」は「日本人」らしく文化を継承していけたらいいなって思います。
まあ何様ですかって感じですけど・・・笑
 
 
いかがだったでしょうか?
日本に住んでるのに知らないって勿体ない気もするし誰も教えてくれない事実でしたね。
これからもたまには私に出来る限り日本の良さや文化を広めていけたらなって思います(^^)
 
 
ではでは皆様またの機会に☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #世界#写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア #northfacecap
ども!皆様おばんです!!
今年は更に色々なことに挑戦していこうと思います。
その第一弾!!
ペットボトルの蓋開けチャレンジ!!
もっとでかい挑戦かと思ったって?笑
大きな偉業も一歩から!というように、小さな挑戦がいつか大きな挑戦になるかもしれないし、物は言いようですね( ̄▽ ̄)笑
とにかく、利き手と反対の手で、しかも指二本だけを使ってペットボトルの蓋を開けることが出来ますか!?
意外にテコの原理とか・・・なんかその辺の原理とか使うので難しいですよ!!挑戦者求む( `―´)ノ
動画を見返したらおじさんが静かに「ふぅ〜」って力む声が入ってたから、今回は音楽を載せてみました✌︎('ω'✌︎ )笑
 
●雑談
最近また宇宙とかの動画を見あさってるのですが、最近の研究で明らかになったおもしろいことが結構沢山ありました!
一部をちょっと紹介しますね(^^)

そもそも宇宙ってどれくらい大きいの?
ってとこですが、水金地火木・・・って太陽系がありますよね、太陽の大きさは139万2000km。
地球の109倍の大きさです。
重力というものは物質が大きいほど、密度が高いほど引っ張る力(重力)が強いとされます。だから大きい太陽の周りにすい星、金星、地球、火星・・・諸々の惑星がバラバラに飛んで行かずに太陽の周りをぐるぐる回っているわけです。
そして太陽系の直径は30兆kmと言われています。
もうデカすぎて想像が追い付きませんね(; ・`д・´)
 
そしてその太陽系のような集合体が沢山集まって銀河を形成しています。
私たちが属している銀河は『天の川銀河』。
その銀河の中には1000億個の恒星が集まっていると言われています。
距離にして10万光年。端から端まで、光の速さで移動しても10万年かかるのです( ゚Д゚)
銀河に集まる恒星の全質量は太陽の1兆2600億倍と言われています。
もう想像の限界ですね!笑
例えば太陽を1センチのビー玉くらいの大きさだとしても、『天の川銀河』の直径は680万kmの大きさになります。
それでも地球の500個分の大きさになるようです。
とにかく壮大なんです。
余談ですけど、『天の川銀河』の中心で、もの凄い質量で、もの凄い重力を発しているのが『ブラックホール』らしいです(゜o゜)
 
そんな壮大な銀河ですが、宇宙規模で考えると大小様々な銀河が少なくとも2兆個は存在すると推測されているそうです。
この宇宙はどんだけデカいのかはもう言葉では言い表すことができないです(・.・;)
そして惑星同士は軌道上、衝突してしまう惑星もあります。
そしてなんと、銀河同士も衝突してしまうこともあるらしいのです!!
その時の爆発は想像を絶する光景でしょうね!!
でも衝突規模がデカすぎて私達にはほとんど止まっているようにしか見えないみたいですけど!
ハエが私たちの動きを遅く感じるのと似ているのかな?
 
そして!!宇宙の大きさを図るために送られた人工衛星から興味深い調査結果が送られてきました。

なんと、全ての銀河が、栓を抜いた排水溝のように、一か所に向かって移動していることが分かって来たのです。
これはどうゆうことかというと、皆様は『ビッグバン』という言葉を聞いたことがあると思いますが、この考え方はビッグバン現象で起こった爆発で星々が散り散りに飛んで行った結果、今の宇宙が形成されたという考えです。
でも観測によると、不規則に飛んで行ってるはずの惑星や銀河が、実は同じ方向に向かって移動していることが明らかになって来たのです。
ということは、『ビッグバン』という考え方自体が覆されかねない結果だったのです。
 
宇宙は広すぎて、その大元を知ることは出来ませんが、もの凄い巨大な天体があるとか、実はトンネルのように狭まった穴が開いていて、そこから別の宇宙に繋がるとか、色々な憶測が飛び交っています(´▽`*)
スケールがデカすぎてなんとなくしか凄さが分からないけど、人類が知っている知識って、追求したらまたどんどん変わっていくんだなと面白く感じます(>_<)
結局机上の空論のような話でポカ~ンとしちゃいますけど、現実の出来事だからまた面白い感覚に襲われるんですよね!そんな感覚が堪りません( ̄▽ ̄)
さあ一緒に宇宙の旅に出かけましょう!!笑
 
 
ではでは!皆様またの機会に☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #世界#写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア #ビッグバン
新年チャレンジ!!
パラベラムでは『108手課題』を作成致しました!!
人間には煩悩が108個あります。
大体は大晦日に除夜の鐘を家で聞きながら新年を迎えるというのが正月らしい正月ですが・・・家から除夜の鐘聞こえますか?
私は聞こえたことないです( ゚Д゚)笑
それって煩悩を消してもらえてるのか心配になりませんか!?
そんなあなたにオススメ!!
ウチで煩悩を消しましょう!!笑
108個の煩悩にはそれぞれに意味があります。
ですので108手あるので途中で落ちた番号や飛ばしてしまった番号の煩悩を調べてみるのも面白いかもしれませんね。
って山〇さんにアドバイスもらいました!笑
因みに私は一撃完登したのですが、『78番』の番号を飛ばしてしまいました。
『78番』の煩悩は『慢』。慢心してはいけないという意味でした。
そんなつもりはなかったけど、これからも精進致します!!
さあ!パラベラムで『新春チャレンジ』!!付き合ってあげ
てください(^^)
 
 
●今回は本当の雑談
正月休みって、挨拶回りとか色々あって過ぎ去るの早いですよね(・.・;)
皆様はゆっくりできましたか?
おみくじはなんでしたか?
私はですねえ、大晦日の夜中、つまり新年の朝方にきらきらした目でお星様を見上げておりましたら、お凄く大きなお流れ星をお見ましてね(^^)
ビックリしてお願い事もできず、過ぎ去った後に「カネカネカネ!!」と願いました!!メルヘンな感じが台無しですね(/・ω・)/笑
嘘です!!「世界平和世界平和世界平和!!」と願いました( ̄▽ ̄)
 
とにかく、こりゃ今年はよか年になるばい!!と思い、次の日に初詣のついでにおみくじをしました!!
私は新年に流れ星を見たからそりゃ『大吉』で間違いなかろたい( ̄▽ ̄)と思っておりましたら、まさかの『凶』!!
頭を鈍器で殴られたような衝撃でした!!
「さあさあ旦那、見て行っとくれ!!一人の男の大一番だよ!?生きるか死ぬか、はたまた天国か地獄か!見納めしとくなら今のうちだい!伝えたいことあるなら今しかないかもしれませんぜ!!凶を引いた男がどうなるのか!こりゃ見ものだい( ̄▽ ̄)!」
 
いや~マジで『凶』とか本当にあるんですね(;・∀・)都市伝説かと思ってました!!笑
流れ星様に汚い願い事したバツですよね(:_;)笑
さあ大変だ!今年一年『凶』と戦っていかなければならない。
無事に生き残れることを祈っておいてください(/・ω・)/
 
ではでは!皆様!!またの機会・・・があれば!!笑

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #世界#写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア
皆様!!
明けましておめでとうございます。
本年度もどうぞよろしくお願い致します。
新年は晴れ続きで気持ちいですね(^^)
パラベラムは今日から元気に営業再開しております☆
今年も色々頑張るぞ!!!
 
 
●雑談
12月の別名は師走。
1月の別名は『睦月』(むつき)とよばれています。
由来は家族や親戚などが集まり、宴を通して睦まじい(むつまじい)関係を築く月のようです。
確かに正月でみんな集まるし日本語って本当よくできてますね(/・ω・)/
 
ここから話は全く変わりますが、皆様は『2重スリット実験』という有名な実験をご存じでしょうか( `―´)ノ?
これがまた物議をかもし出す面白い実験だったのです。
 
光の中には光子(こうし)という物質あり、その光子はどのような動きをしているのかを観測する実験でした。
当時、光子は真っすぐ飛ぶと考えられていました。
だってライトのスイッチ入れたら光は凄い速さで目の前や遠くを照らしてくれますもんね(゜o゜)
スパっと真っすぐ飛びますから気持ちは分かります。
 
実験内容は、壁にコンセントの穴のように2つの細長い穴が開いており、それに光を照らして反対側の壁にどんな光の形が現れるかというシンプルなものでした。
当時の科学者たちはこぞって2本の細長い形の光が映し出されると思っていました。
ですが結果は違いました。
細い形の光は2本どころではなく、何本も横並びに映し出されたのです。
科学者たちは驚愕しました( ゚Д゚)
難しいことは除きますが、この実験でわかったことは、光は真っすぐ飛ぶのではなく、魚が飛び跳ねた後の水面のように波状の波形で進むことが証明されたのです。
今までの常識が覆ったことに科学者たちとしては納得がいきませんでした。
 
ここからが面白いのです(゜o゜)
実験結果の証拠を残すために科学者たちはビデオカメラに事実を収めようとカメラの録画ボタンを押しました。
すると突然、何本も映し出されていた細い光が2本に減ったのです( ゚Д゚)!
・・・え?どうゆうこと?科学者たちは困惑しました。
ですが何度やっても録画ボタンを押した瞬間、数本ある細い光は2本に減少するのです。
あらゆる電波を遮断し、考え得る影響を排除しても結果は同じでした。
この実験結果から、一つの面白い仮説が唱えられました。
 
それは、人間の思い込みや強い意思が実験結果に影響を及ぼす。ということ。
こうあって欲しいとか、こうじゃなきゃダメだという考えが周りの環境に影響を与えるというのです(; ・`д・´)
 
ちょっと突飛な仮説ですが、病は気からというように人間の思い込みや思考は自分の身体にも周りの環境にも影響を与えるのです。
クライミングでも同じことが言えますね。ダメだと思うと登れない。
 
気合どうこうという話は精神論だと思っていたのですが、そういう仮説を唱える科学者もいるとは驚きですね(^_-)-☆
そしてそれが科学的に証明されたとなればまた面白いですね。
 
いや~やっぱ科学は面白い☆
科学者になればよかったかもな( ̄▽ ̄)・・・そう簡単にはなれないないか!笑
 
っとまあ、こんな感じで今年もまた雑談やっていくので、これからもどうぞよろしくお願い致します(´▽`*)
 
ではでは皆様またの機会に☆

#ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #世界 #写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア
皆様おばんです。
早いものでもう一年が過ぎようとしてますね。
今日も沢山の方が登り納めに来ていただきました。
今日は石松兄弟も来てくれましたよ(´▽`*)兄弟そろってめっちゃ強い!!これからもクライミング業界を盛り上げて行ってください( ̄▽ ̄)
今年も大変色々ありましたが、沢山いい出会いがありました(^^)
クリスマスには
@boruneesan も登りに来てくれたし☆
今年もあとわずかですが、本当にお世話になりました。
来年もどうぞよろしくお願い致します。
 
●雑談
一昔前、日本は年末にお坊さんを家に呼んでお経を唱えてもらう風習がありました。
だからお坊さん(師)はこの時期は西へ東へ走り回って忙しい時期になっていたそうです。
因みにそれが『師走』の語源だと言われています。
その際に年末のしきたりやありがたいお説教などで日本らしさを保全していたのでしょう(/・ω・)/
でも今の時代、そういった機会がなくなってしまいましたよね。
だから今回は年末の『しきたり』について調べてみました!!
 
江戸時代、一般の人たちは12月13日を「正月事始め」といって、門松を準備したり、「神棚」や「仏様」のすす払い(大掃除)をしていたそうです。
そして12月22日~23日は太陽の位置の関係で一年で最も昼が短く、夜が長い日になります。
それを境にいっそう寒くなり、本格的な冬が訪れるのですが、この日より少しづつ日の当たりが長くなって行きます。
そしてサンタクロースのように、「神聖な旅人が訪れる」という言い伝えのある地域もあるそうですよ(*´з`)
 
この時期はカボチャやこんにゃくを食べ、お風呂にはゆずを浮かべて入るのが一般的だったようです。
カボチャはカロチンが豊富で保存が効き、今より手に入り辛かったようですが、寒い冬には貴重な栄養源として重宝されていたようです。『冬至にカボチャを食べると風邪をひきにくい』と言われるのはそういったしきたりが関係してるかもしれませんね。
ゆずにはビタミンCとリモネンという成分が含まれており、お肌がすべすべになるのと同時に新陳代謝をあげてくれるので体も温まって風邪をひきにくい体になるようです。
昔の人は本当に知恵がありますね( ゚Д゚)尊敬します!!
 
そして昔から『年越しそば』は食べられていたようで、細いそばを食べることで、長生き出来ますように、そして新しい年はみんなが健康で過ごせますようにという願いがこもっていたようです。
昔の金銀細工の職人が床に落ちてしまった金銀を拾い集めるのに、練ったそば粉を使って集めていたので、縁起の良い物というのが由来の様です。
因みに、切れやすいそばは過去の嫌な事や後悔も断ち切ってくれるって意味もあるようですよ(^^)
 
いかがだったでしょうか?
昔は昔はって言うような歳ではないですが、温故知新というように、昔大事にしてたものって今も大事にしないといけないと思うんですよね。
毎年毎年なんとなく日々過ぎて行きますが、一度立ち止まって今や昔を考えてみるのも、心や頭の整理にもなるのではないでしょうか(^^)
丁度一年の節目だし、いい機会かもしれません(/・ω・)/
 
今年は色々あって本当に疲れることもありました(;・∀・)
でも課題が面白いとかボルダリングが好きだ!とか、雑談楽しみにしてます!とか、お客さんの笑顔には本当に救われました。
今年一年も本当にありがとうございました。本当に感謝しております。
来年もなんとか頑張りますので、どうぞよろしくお願い致します(^_-)-☆
 
 
ではでは!皆様良いお年を☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #世界#写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア #ボル姉さん
年末年始営業のお知らせです!!
画像の予定で営業致しますので、どうぞよろしくお願い致します♪( ´▽`)

あっ!因みにテープチェンジをしましたので、新しい課題で皆様のお越しをお待ちしております( ´∀`)

長文は年末の挨拶で書きますね✨

ではでは皆様またの機会に^_^

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #世界#写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア
どもども!!
皆様!ついに!!明日!!
@boruneesan 
さんが来てくれますよ〜( ´∀`)
明日は予定通りお店はオープン致します✨
ボル姉さんが来てくれるのは15時から17時です^_^
グッズ販売もあるみたいなので、この機会にコンプしましょう!!

この前から突然の濃厚接触でお休み頂いておりました!!
申し訳ありませんでした( ; ; )

濃厚接触5日目に検査行ってきました!!
結果。

抗原検査→陰性
PCR検査→陰性

でした!!
これからも細心の注意で潔癖症全開!!で対策して行きますので、安心してご来店下さいませ♪( ´▽`)
何かある場合は今回のように正直にご報告致します!!

今回も長文考えてたのですが、、、色々大変だったので、明日時間あったら書いて投稿しますね✨
多分ないですけど( ´Д`)y━・~~笑

Tシャツも予約受付ております!割引予約は今月いっぱいですから、ご注文はお早めによろしくお願い致します✨

明日ボル姉さんにお会いするの楽しみですね✨
今年はいいクリスマスになりそうだ♪( ´▽`)

それでは皆様!!

🎄🎁🎅メリークリスマス🎅🎁🎄
皆様おばんどす!!
コロナの濃厚接触者になってしまいました😥
マスクもしていたし、今のところ抗原検査では陰性ですし、症状もありません!
オープン前日に抗原検査とpcr検査をして、陰性を確認した後、オープンさせようと思っております。
ご迷惑おかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します💦
また年末休みなどの詳しい日にちを近々あげます!!
どもども!
皆様おばんです。お知らせ&雑談です。
 
●4周年記念Tシャツ第一弾!!(今更?)を販売致します!!
通常4400円(税込)のところ、12月中にご予約していただいた方に限り、税込み3980円で販売します!!
お申し込みはメッセージでも店舗でも受け付けております!よろしくお願い致します(^^)
※写真ではパープルは後ろプリントですが、実際はフロントにプリントとなります。

●
@toomytommy29 
さんに
四周年記念で座れる缶をいただきました!!お洒落だし使い易そうだ(*´з`)
本当ありがとうございます(:_;)
大切に使いますね☆
 
●雑談
ちょっと気になるのですが、皆様は最近「お地蔵さん」を見かけました?
なんとなく最近見ないような気がします。車やバイクで移動するようになったからかな(;・∀・)
 
私が小さい頃、初めて友達の家に招待されてワクワクで遊びに行ったのですが、帰り道が分からなくなって不安で一人で泣いたことがあります。道に迷いながら自転車でウロウロしていると「お地蔵さん」がいて、私は「お地蔵さん」に手を合わせて無事に帰れるようお祈りました。
すると偶然帰宅している友人に会うことが出来て、わかる道まで案内してくれた過去があります。
それからというもの、その「お地蔵さん」の前を通る度に会釈をしたものです。
改めて思い出すと私にもこんな可愛い子供時代があったんだなと照れ臭くなります(*´з`)笑
 
ですが、「お地蔵様」を見つけても、手を合わせてはいけない場合もあることを皆様はご存じでしょうか?
 
「お地蔵様」は正式には「地蔵菩薩」と呼び、民衆と共に歩んでくれる『仏様』らしいです。
 
そして仏教の世界では6つの世界が存在します。
〇地獄道
現世で罪を犯した者が行く世界で一番苦しみが多い世界。
〇餓鬼道
欲深く、自分だけ幸せになろうとした人間が行く世界で、飢え渇きに苦しむ世界。
〇畜生道
幸せな人を憎んだり、他人の不幸を願う者が行く世界。ここは弱肉強食の世界で、常に襲われる恐怖が付きまといます。
〇修羅道
怒りに満ちていたり、人を疑ったり、自惚れしている人が行く世界。この世界は争いごとが絶えません。
〇人間道
今私たちが住んでいる世界。辛さや悲しみもありますが、楽しみや幸せもあります。
〇天道
六道のなかで最も楽しみが多い世界。神通力が使え、快楽に満ちています。
 
「地蔵菩薩」はこの全ての世界を行き来でき、苦しんでいる人の痛みを肩代わりしてくれるとされます。
ですがそんな「地蔵菩薩」に救いを求めて悪いモノが集まります。そのタイミングで手を合わせてしまうと、その悪いモノが付いてくるという説があるのです。
だからむやみに手を合わせてはいけないという人がいるのですね。
でもお寺が管理している「地蔵菩薩」は清められているので、手を合わせると、沢山のご利益があるそうですよ(^^)
「地蔵菩薩」自体は悪いモノではありませんので☆
 
因みに道端に祀られている「地蔵菩薩」の中には「道祖神」と呼ばれる「地蔵菩薩」もあり、旅の安全を願うために祀られた「地蔵菩薩」も存在します。
ですが見た目ではわからないので、「お地蔵さん」を見かけても、実際誰が管理しているかはわからないし、どのような目的で祀られているかの判断が出来ない場合が多いらしいです。
 
でもお寺によっては「地蔵菩薩」に手を合わせて悪いモノが付いていこうとしても、その時点で「地蔵菩薩」様が引きはがして下さるから安心してよいとされるお寺もあります。
 
だからこの辺は「信じるか信じないかは・・・」的な話になりますね( `―´)ノ
私は「地蔵菩薩」様に助けられた?過去があるから、「お地蔵様」を見かけたら会釈くらいはしようと思います (/・ω・)/
 
いかがでしたか?
子どものころから知ってるけど、意味は知らないってこと沢山ありますよね( ゚Д゚)
また何か見つけたら投稿します☆
 
ではでは皆様またの機会に(^^)

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #世界#写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア
皆様おばんです!! 昨日と今日で、 皆様おばんです!!
昨日と今日で、
@miocamino_amakusa 
様で課題を作らせて頂きました( ´ ▽ ` )
基本的にボルダリング体験がメインの壁ですので、難易度は低めの課題が沢山あります✨

だが!侮ることなかれ!!
動画のように2級もあるので、熟練クライマーも時間内でそれなりに楽しんで頂けるはず( ^∀^)
中でも「初心者の方」〜「普段3級あたりを登るクライマー」の方々に1番ズキュンと来る内容となっておりますぞ( ´∀`)

天草にお立ち寄りの方は是非!「ミオカミーノ天草」様へお立ち寄りください☆

セッターは私と、
@syo1_1963 
(石松パパ)さんです!!

@nyajiko6shippo 
さんにはテープ貼りなどをお手伝い頂きました☆
お手伝い頂いた現地スタッフの方々も色々本当にありがとうございました!!

皆様、今日は飲んだくれてください!笑
またよろしくお願い致します(^ ^)

この様に、「体験の壁」や、「ご自宅にある壁」で課題が欲しい!!
という方のために出張で課題作りさせて頂くことが出来ます^_^
御用命とあらば!是非パラベラムへお問い合わせ下さい(^^)

今回、長文はお休みです!!
さ〜せん!( T_T)笑 

ん?充分長いってか?
さ〜せん!( T_T)笑

いやしかし別の場所で課題セット、本当楽しかったな〜٩( 'ω' )و
また頑張るぞ!!

ではでは!
皆様またの機会に☆

#ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #miocaminoamakusa #写真 #山 #エクササイズ #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア
●クライミングとは
今日で四周年ということで、毎年やってる、その年に感じるクライミングについて考えて行こうと思います。
 
私は興味を持ったことは原点を知りたくなって色々調べます。
でも原点は案外いい加減なんだなって感じることがある。
 
例えばみんなが使ってる電化製品。
それには当たり前に電気が流れている。恐らくほとんどの人が、その電化製品の構造や仕組みなんて気にせず、なんの意識もせずただ使っている。まあ私も意識せずに使ってるし、全てを理解してるわけではないですが(;’∀’)
電気の流れる仕組みは、マイナスの電荷を持つ『電子』が原子から飛び出して、プラス極に引き寄せられる。その引き寄せられた時に電気が流れる仕組みらしいです。
大体この説明で「へえ~」って納得してしまいたくなるけど、追求するにはその先が必要だ。
なんでマイナスの電子はプラス極に引き寄せられるのか!!
でもそれは性質で、理由などないのです。そこは納得するしかない( ゚Д゚)
 
他にも宇宙の惑星は全部丸い球体をしているけど、それはなんででしょうか?
惑星というのは銀河同士が衝突した際に、宇宙の塵やガスが衝突を繰り返し、それらが融合して出来るそうです。
その衝突のエネルギーで惑星は高温になり、溶岩のようなドロドロの液体になります。
そして重力で中央に向かって均等に引っ張られ、それが固まることで丸い球体になるのです。
またここで「へえ~」ってなるけど、追求するには、じゃあ重力って何?どこから来たの?
って考えなければならない。
重力とはアインシュタインの相対性理論によると、物質というのは物質として存在する時点で重力が発生するとされています。
まあ詳しく言うと時空の歪みらしいですが、、、まあこれ以上はややこしくなるから話しませんけど(・.・
でもなんで重力が発生すのか、それはそんなもんだと納得するしかない。
 
とにかく追求していくと根本的なところはわかっていなくて、そんなもんだと納得した上で話が進んで行っていることに気付く。
 
もっと簡単に言うと、1+1=2。それは当たり前の事実で、その上に色んな公式が作られているってイメージ。
私たちは色んなものに守られて、当たり前に生きてるけど、肝心な土台は実は不安定なのです。
 
そんな感じでクライミングも追及していくと、根本的なものにぶつかる。
『どうしてクライミング技術が発達したのか。』ってこと。
人が生きていく上でどうしてクライミングが必要になったのか。
元々は登山からやってきたものだけど、修行僧の修行の一環としてクライミングが使用された事実もある。
そのことから自分を厳しい環境に追い込みたい時にクライミングが手段として使われて来たのかもしれない。
つまりは、登ることがメインの目標ではなくて、自分が人として成長するためのツールとして用いられていたと推測できる。
でも電化製品同様、現代の私たちはそんなこと考えずに登っている。
でもそれでいいんですよね。結果は一緒だから(^^)
何となく楽しんで挑戦しているうちに、いつの間にか自分も人として成長出来て行くのだと思います。
だから四年目にして感じるクライミングとは。。。
まだ原点の答えは見つけきれてないけど、今は自分と向き合う素敵なツール!!
って感じかな(/・ω・)/
長々書いてそんな答えかよ!って思ったかもしれないけど、四年目で思う正直な気持ちはこれかな!
クライミングは楽しくて残酷なんだ。
登れるも登れないも自分の責任になる。人のせいにする人もいるけど、結局は自分の努力次第だ。
でもやりがいもある。やった分自分に返ってくるから。
結果が出るまで長いし、心も折れそうになるけどね(; ・`д・´)
でも結果が出ると信じて日々頑張るしかない。まだクライミングの歴史は浅いし、やっと最近日の目を浴びてきたばかりだから、ただっぴろい真っ暗な草原を歩いてる状態に近い(・.・;)
でも歩いてれば道は出来るし道も見つかる。行き当たりばったりだけど、冒険心をくすぐられますよね☆
これからクライミングが人々の生活にどう寄り添っていくのか分からないけど、クライミングは常にシンプルで、自分を映し出す鏡としての役割は変わって欲しくないな(/・ω・)/
 
取り合えず私は五年目もこんな感じで自分の限界に挑み続けようと思っております。
四年目も色んな挑戦したし、色んな人に支えてもらったな~(*^^)v
こんな感じの人間ですが、是非これからもお付き合いしていただけると嬉しいです!!
五年目も、私とパラベラムをどうぞよろしくお願い致します(>_<)

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #皆既月食#写真 #山 #エクササイズ  #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア
実は明日でウチも四周年です!!
明日は記念日なのに定休日でお休みですが、空気の読めないオーナーはお店を開けずに外岩に行って参ります!!笑
長文は明日改めて投稿します!笑
 
今日はお客様に素敵なプレゼントを色々いただきました!!
本当にありがとうございます!!
本当色んな方々に支えられてるなと改めて感じた次第でございます(:_;)
 
ジムの観葉植物を手入れしていただいたり、私の掃除が出来ていない場所を掃除していただいたり、ホールドチェンジを手伝っていただいたり、日々、みんなで登れるような課題を作っていただいたり、、、
皆様の温かいご厚意でこの店も成り立っているなと改めて感じました。
本当素敵な人間が集まってくれてることに嬉しく思います。
 
こんな、テレっとしたオーナーを支えて頂き、本当に感謝しております。
そして、これからもテレっとするつもりなので、支えて頂けると嬉しいです!!
嘘です(/・ω・)/笑
なるべくテレっとした部分は直します!笑
 
そんなこんなで、五周年目もパラベラムをどうぞよろしくお願い致します!!

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #皆既月食#写真 #山 #エクササイズ  #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア
お知らせ☆   ●『ボル姉さん』 皆様 お知らせ☆
 
●『ボル姉さん』
皆様おばんです!!
皆様!!!
なんと!!
@boruneeeeeesan 
さんがパラベラムに来ますよ!!
 
日程は
12月25日の15時から17時の間です!!
グッズ販売もあるようなので楽しみにしておいてください☆
楽しみ~・:*+.\(( °ω° ))/.:+
 

●皆様は皆既月食は見ましたか??
画像は私の天体望遠鏡で撮影したものです!!
撮影と言っても覗き穴にスマホを近づけて撮ったのでボケボケですけど(;^ω^)
それにしても、どうして天体は全て丸くないといけないんでしょうか。
色んな理論がありますけど、どれも理論でしかないのです( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
不思議ですね(´▽`*)
宇宙っていいなぁ〜謎しかない( ´∀`)笑

●みんなでバーベキューをしました☆
みんな楽しんでくれてよかったです(^^)
色んな出会いがあって毎日楽しいです☆
みんないつもありがとうございます!!
 こんな時代だけど、みんなの笑顔にいつも救われてます(^ ^)
これからもよろしくです!!

 
今回は雑談は無しです(/・ω・)/
最近いっぺんに色んなイベントあったから何から載せていいやらで渋滞しております!!
まあ私がサボってたからなんですけど(;’∀’)笑
だから雑談はまた改めて書きますね☆
まあそれがインスタの本来の使い方なんでしょうけど、、、
いや!俺は抗うぞ!!
文字制限に掛かるくらいこれからも抗うぞ( `―´)ノ笑
 
 
ではでは!!
皆様またの機会に☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #皆既月食#写真 #山 #エクササイズ  #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア #ボル姉さん
お知らせ&雑談 ●おばんです!!皆様 お知らせ&雑談
●おばんです!!皆様!!
今度は
@barehands.climbing 
様で激熱なコンペがあるみたいですよ!!
セッターの方々も豪華で、おもろいこと間違いなし!!
お時間合う方は是非ご参加下さい(^^)
 
●雑談『宇宙人?』
2012年3月6日~12日、太陽の表面を観察した有名な動画があります。
その動画の中で、地球よりもはるかに大きい球体が太陽に急接近している映像が映っています。
その球体は太陽から何かを吸い上げているように見えます。
そして数日間吸い続け、突然凄い速さで宇宙の彼方に飛んで行きました。
私は知りませんでしたが、この映像は2012年に世界中で噂になっていたようです( ゚Д゚)
 
そして凄いのは、この映像元が捏造されたモノではなく、『helioviewer』という、NASAとESAという機関が共同で開発したプロジェクトで、誰でもいつでも無料で太陽を観察できるというサイトで観察された映像であるということです。
 
物体が吸い出していたのは太陽のプラズマで、燃料補給をしていたのではないかと推測されています(/・ω・)/
でも単なる自然現象だった可能性も否定出来ないため、賛否あるようですよ!!
でもロマンを求める私としては未知の生命体であって欲しいです(^^)
 
それからその物体は何度か目撃されていて、2016年、2017年にも他の望遠鏡が撮影に成功しています。
 
そして2018年9月6日、事件が起きます。
アメリカのニューメキシコ州に太陽の観察を目的に設立された『国立太陽天文台(NSO)』という施設があります。
その施設に突然、FBIエージェント達が大勢乗り込んできました。
施設の職員達にはなんの連絡もなかったようで、職場全体が混乱したようです。
そしてFBIエージェントが「この天文台は安全上の理由で、今から封鎖になります。」と言ったそうです。
職員達は唖然としましたが、自宅待機を命ぜられ、従う他ありませんでした。
そして職員達を帰らせた後、天文台には厳戒態勢がしかれ、FBIエージェントが24時間体制で警備し、軍用ヘリのブラックホークまで出動する事態になったのです。
 
そして実は閉鎖されたのはその施設だけではなく、ニューメキシコ州の国立太陽天文台、ペンシルベニア州、ハワイ、スペイン、オーストラリア、チリにある天文台まで、太陽に関する天文台が全て閉鎖されていたのです。
そして閉鎖された11日間、市民にはなんの説明もありませんでした。
一体その間になにが起こっていたのでしょうか。
 
 
9月11日、『Maria.G.Hill』というアマチュアの天文学ファンによって、閉鎖されていた期間の太陽の画像が投稿されました。
『Maria.G.Hill』は自分の天体望遠鏡で太陽を撮影したそうです。
その投稿された写真が世界中で物議をかもし出しました。
 
なんと、その写真では太陽の近くに円盤状の飛行物体がはっきりと映っていたのです。
次の日の9月12日、彼女がまた写真を投稿しました。
その写真には、大量の巨大な飛行物体が太陽に近づいている様子が映っていました。
飛行物体は少しブレており、高速で移動していることが確認できます。
 
アメリカの気象庁によると、その日は太陽活動が活発になった日であることが分かりました。
 
その自然現象と謎の物体の因果関係は分かっておりませんが、世界中の政府が隠したかった事実は一体何だったのでしょうか( ゚Д゚)
知りたいような、、、知りたいような、、、、いや!知りたい!!笑
 
いつか全貌が明らかになることを期待して、、、またYouTubeに潜ります( ̄▽ ̄)笑
 
ってことで!
ではでは皆様またの機会に☆

#ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #チョーク#写真 #山 #エクササイズ  #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #宇宙 #アウトドア 
 #tシャツ
近況報告&雑談

皆様おばんです!!
●ちょっと前の話なのですが、今を輝く若者たちが登りに来てくれました(^^)
やっぱ強いし、エネルギーに満ち溢れていますね!!
熊本のこれからをよろしく頼んだぞ( `―´)ノ
こうやって頑張る人間たちに何が出来るのか模索中ですが、何か私で手助けできることがあれば遠慮なく言って欲しいです!
応援してるよ☆
 
4枚目の動画は
@yamaguchimasaru368 
さんです。みんなが頑張ってる二級の参考動画を撮ってくれました!!これを見てまた頑張ってみてください!(^^)!
最後の動画は
@h.haar2011 
さんです。女性の利点を生かしてムーブで解決する様は圧巻の一言!ナイスクライミング!!

●雑談
今日はハロウィンも間近ということで、ハロウィンの話です。
皆様は『ジャック・オー・ランタン』って知ってますか?
あのカボチャを顔の形にくり抜いて火を灯すあれですね(/・ω・)/
 
今回はその『ジャック・オー・ランタン』の由来について話そうと思います。
所説ありますが、アイルランドに昔から伝わる伝承が由来だと考えられるみたいです。
 
 
昔、ジャックという人がおり、ジャックは人をだまして悪さばかりする悪人でした。
その様子を見ていた悪魔が、地獄から出て来て、ジャックの魂を取ろうとします。
その時ジャックが言いました。
「分かった。10年後に私の魂をあげよう。でもその間に贅沢したいから、財布から永遠に消えない銀貨が欲しい。」
それを聞いた悪魔は、「分かった。約束だ!」
そう言って、使っても増え続ける銀貨に化けました。
 
そして10年後、銀貨は悪魔に戻り、「約束を果たしてもらう。」
そう言ってジャックに近寄りました。
するとジャックは「今最後の食事をしている。すぐそこにリンゴが生っているから取ってきてくれ。」
悪魔はそれを聞いて「最後の食事を楽しむがいい。リンゴを1つ取ってやろう。」
そう言って近くにある木に近づき、リンゴを取ろうとした瞬間、木に『十字架』が掘ってあることに気付きました。
昨日の夜にこっそりジャックが掘っていたのです。
それを見た瞬間、悪魔は固まって動けなくなり、情けない声でジャックに頼みました。
「ジャックさん・・・助けてください・・・。」
それを聞いたジャックはこう答えました。
「いいだろう。でも俺の魂を諦めて欲しい。そして俺は沢山悪さをしてきたから、地獄行きは決まっているだろう。だからなんとか地獄に行かないように調整して欲しい。口だけでは信用できないから、契約書も作ってくれ。」
 
悪魔は泣く泣くその条件を飲みました。
そうやって悪魔と約束をし、契約書を手に入れ、助けてあげました。
 
それから10年後、ジャックは寿命で亡くなりました。
そして地獄に召喚されたのですが、契約書のお陰で地獄行きが免れました。
そして天国に向かうと、門番に止められ、「あなたの様な悪党はこの中には入れない。」
と門前払いをされました。
 
ジャックは路頭に迷いました。
そしてカブを切り抜き、火を灯して「地獄」と「天国」の間を今でも彷徨っているのです。
 
 
というのがお話で、この話がアメリカに伝わり、カブからカボチャに代わったのです(/・ω・)/
この時期にアメリカではカボチャが沢山取れるからってのも理由みたいですけどね(^^)
 
いかがでしたか?
色んな由来を調べると結構楽しいものですよ(^^)
また何か面白いもの見つけたら投稿します☆
 
 
 
 
ではでは!皆様またの機会に☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #チョーク#写真 #山 #エクササイズ  #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #ハロウィン #アウトドア 
 #tシャツ
お客さんが結婚式の前撮りをジムでしてくださりました!!
まず、ご結婚本当におめでとうございます(>_<)
2人なら必ず幸せになるさ!!
2人ともタキシードとドレス似合ってたよ~☆
撮影見たかったけど、邪魔かと思って控えました( `―´)ノ笑
 
2人にとって大事な瞬間をウチで過ごしてくれたことに感謝してるし、ウチを思い出の場に選んでくれて本当嬉しいです。
ありがとうございます!!
 
結婚すると中々時間が無くなって登れなくなったりするけど、頑張ってクライミング続けてください!!
まあクライミング中毒の2人なら大丈夫だろうけどね(/・ω・)/笑
改めて、結婚おめでとう!!
お幸せに(*´▽`*)
 
 
●雑談
『一期一会』とは言うけれど、毎日色んな場所でなんとなく人と出会い、そして別れる。
考えたら、人間同士は色んな出会いがあるはずなのに色んな人と関係を持ったりしません。
別に悪いわけではないです。やっぱ関係を持つと大変な人もいるから、その見極めは難しいですからね。
 
でも全てをないがしろにするのは勿体ない気もします。
別に友達にまでならなくても会った時に一言二言話すくらいの関係の人は沢山いてもいいと、私は思います。
だから私はよく行くコンビニの店員さんやドラッグストアの店員さんにはたまに話しかけたりします。
まあ最初は警戒されるし、そんなことする人はあんまりいないだろうから最初は話してくれないですけどね( ゚Д゚)笑
でも何回も通ううちに少しづつ打ち解けて来て、いつものでいいですか?
といった感じで、自分のことを覚えててくれたりすると嬉しいものです。
 
『AI』、つまり人工知能に教え込むのに一番難しいものはなんだと思いますか?
 
それは『愛』です。
 
『愛』って聞くとむず痒い感じしますよね( ゚Д゚)笑
でも生き物が種を繁栄させていく上で、絶対に外せないものです。
 
『愛』を学ぶには喜怒哀楽など様々な感情が必要になります。
人間ですら忙しい日常に『愛』の存在を忘れがちですよね。
 
だからジョンレノン、ボブマーリー、マイケルジャクソンなどのアーティストは『愛』をテーマにして世界平和を訴えたのです。
『愛』とは相手を思いやる心。
つまり優しさやマナーです。
今の世の中、偽善だ!とか、何か代償を求められそう!とか、優しさは疑われる。
私は性格的に人にやさしくしてしまうから疑われるし、だまされる。
だから君は人を信じすぎ、とか、人に期待しすぎ!とか怒られます。
 
でもそうやって誰も信じずに、みんなを疑って生きたって楽しくないんですよ(/・ω・)/
騙されたらもう付き合わなければいい。
それだけの話なのです。
逆に私は『優しさ』をもっと生活の一部に取り込むべきだと考えます。
それで世界平和!!
とかデカいこと言うつもりはないけど、自分の周りくらいは『愛や絆』のある環境にしてもいいんじゃないかなと思います。
それを否定する人もいるけど、理解してくれる人もいますから(^^)
だから恐れずに人にやさしくしましょう!!
なんのスローガンだ(; ・`д・´)笑
 
今回結婚式の前撮りをしてくれたお客さんを見て、『愛』に溢れてるな~っと『愛』を客観視出来ました!
結婚というのは自分の人生も変わるけど、多少なりとも周りの人にも影響を与えるいいものですね(^^)
 
こんな世の中ですが、人との絆を繋ぐジムでありたいと改めて実感出来ました。
これからも真っすぐ歩いて行きます!!
なんの決意表明だ(; ・`д・´)笑

とにかく前撮りは私にとってもいい刺激になりました!
ありがとう!(^^)!
 
今回はちょっとくさい内容になってしまったな~(;’∀’)
まあ、、、いっか!!笑
ではでは皆様またの機会に☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #チョーク#写真 #山 #エクササイズ  #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者  #ボルダリング初心 #アウトドア
ご報告&雑談
皆様おばんです!!

●ご報告です!!
パラベラムキッズの
@wakana_climb1020 
ちゃんに新たにサポートして頂ける企業様が見つかりました!!
なんと!
「OCUN」様です!!
ロベット様にはいつもお世話になっております。本当にありがとうございます( ;∀;)
「OCUN」の看板を背負って登る同志が増えて私も嬉しく思います( ´∀`)
まだまだ小さい女の子なのによくやってると思うよ(/ _ ; )
何年も頑張って来た結果だな☆
これからも今まで通り、出来ることから頑張って行こうな!!
応援してるぜ^_^
 
●雑段
少し肌寒くなりましたね。
気温の差が激しいので体調にはお気をつけください(・ω・)ノ
 
さて、今日は『趣味』に関するお話をします。
 
ボルダリングや登山はまだまだマニアックな世界なので、壁を登ったり、山を登ったりすることに疑問を抱く方が多く、どうしてそんなことをするのか理由を聞かれることが多いです。
 
結論から言うと、
理由などありません(/・ω・)/笑
 
結論に落胆した方も多いかもしれません。
ですが、よく考えてみて欲しいのです。

例えば、何かのスポーツで「ボール」を「ゴール」に入れるのに何か意味が存在すると思いますでしょうか?
恐らく大した理由は思い浮かばないと思います。
 
でも経験的に、なんか楽しいとか、何故か気分が高揚するとか、そういう感覚はわかると思います。
そこに意味なんてなくとも人々は楽しめるのです(^^)
 
でも経験がないことに対しては強い危機感を抱きます。
 
それは人間の危機管理能力なのかもしれません。
でもそれを嗜んでいる人間としては他のスポーツと変わらない感覚で楽しんでいます。
 
他のスポーツと同じで、大した『意味』はないのです。
 
でもなんか楽しいのですよね(*´з`)
 
 
『意味』という言葉は捉え方次第であるなしが決まります。
 
例えば、科学は年々進化し、アッと驚く発見がある。
私も大好きです。
 
でも自然界に置いて、それはなんの意味があるのだろうか。
全体を通して、森の動物や植物たちは必ずしもその恩恵を受けているのだろうか。
 
その答えは『NO』です。
 
科学の発達で恩恵を受けているのは人間だけです。
だから科学の発展に『意味』を持っているのは人間だけとなりますね。
 
このように『意味』には『理由』を持たさなければ『意味』を成さない。
 
だから人間は『意味』を理解するために『理由』が必要になるのです。
 
『アントニオ猪木』さんは「馬鹿になれ!!」とよく言っていました。
 
本来、『馬鹿』というのは『バカ』ではなく、周りに目もくれないほどに何かに一生懸命な人のことを指します。
 
きっと猪木さんは『意味』を考えすぎない『バカ』になって、それに打ち込む『馬鹿』になれ!!
と言いたかったのではないでしょうか。
 
私は『意味』のあることも大事ですが、『意味』のないことは心の平穏に繋がると思っています。
 
そして人間は本当は『意味』のないことが好きなのです。
 
だからもしこの投稿を読んでいる方の中で、やりたいことがあるけど『理由』が見つからず足踏みしているならば、是非『バカ』になって『馬鹿』になってみてください(‘ω’)
きっと楽しめるはず(^^)
 
一緒に『馬鹿』になりましょう( ̄▽ ̄)笑
 
ってことで!
今日はここまで( `―´)ノ
 
 
ではでは皆様またの機会に☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #チョーク#写真 #山 #エクササイズ  #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者  #ボルダリング初心 #アウトドア 
 #アントニオ猪木
お知らせ&雑談   皆様おばんです!! お知らせ&雑談
 
皆様おばんです!!
●キッズスクールの時間帯が下記内容に変更になります!!
 
水曜日・・・18:00~19:00
金曜日・・・18:00~19:00
何度も言いますが、キッズスクールの時間帯はスクール生以外はご利用できなくなりますので、ご迷惑お掛けしますがどうぞよろしくお願い致します(:_;)
※明日日曜日、10月9日から有効です。
ですので明日日曜日はキッズスクールはありませんので時間気にせず登って頂けます。
 
●動画は初段の51番と52番です。
集中していたので登ってるときの子供の煽りに余裕のない反応をしてしまっていますが、、、お許しください(/・ω・)/笑
 動画が全画面にできない( ;∀;)誰か教えて〜笑

●雑談
そろそろハロウィンの季節ですね!!
私は参加はしませんが、色んなコスプレを毎年楽しみにしてます(´▽`*)
それでは問題です。
ハロウィンとはなんのお祭りでしょうか?
正解はコスプレパーティ?
ビッグミステイク!!笑
ハズレです(゜o゜)
 
去年も話しましたが、元々ハロウィンはヨーロッパに多く生息していたケルト人のお祭りです。
ケルト文化では1年の終わりは10月31日でした。
その時に先祖や悪霊などの霊がこの世界に帰ってくると考えられていたので、その霊が機嫌を損なわないようにお菓子や食べ物を沢山用意するのが習慣だったようです。そしてその霊たちに気付かれないように魔女やミイラなどに変装していたのです。それがアメリカに広まり、ゾンビなどのコスプレに代わっていったのですね(゜o゜)まあ今や日本ではマリオとかアニメのキャラとか悪霊ではなくなっていますけど(;^ω^)
 
それでは第2問。
『トリックオアトリート』ってどんな意味でしょうか?
正解はハロウィン祭のただの合言葉?
ガーーッテム!!笑
正解は『いたずらかお菓子か選んで』が正解です。
1年の終わりに集まる悪霊を模した行事だったのですね(゜o゜)
日本で言う、豆まきの時に鬼に変装して行事を盛り上げる的な役割だったのです。
もし豆まきが世界中に広まって、他の国で鬼ではなくマリオやアニメのキャラに豆を投げつけていたら、、、
なんか違う気がしますね( ゚Д゚)笑
 
日本という国は世界中のお祭りや世界中の国の宗教が集まっています。
神社、寺院、協会、教派、宗派、教団など様々な団体や集まる場所がある。
そして結婚は協会で神父に誓い、お葬式はお坊様が来る。
そしてほとんどの人が無宗教だと言うだろう。
外国から見たらとても不思議な国であると思う。
そして日本には神社が8万8000社もある。
日本のコンビニの数は5万6000店舗くらいだから、なんとコンビニの数よりも神社の数の方が多いのだ( ゚Д゚)
 
なぜそうなるのか、これは自論だけど、日本人というのは色んなモノを信仰の対象としてきた。
とにかく分からないモノは神として祀り、日頃から感謝と平静のためにお祈りをしてきた。
人々を導く神からトイレの守り神まで幅広い。
そして神々には階級が存在し、大きい行事の時はその地域の存在の大きい神の元に集まる。
そのように日本人は昔から多種多様な神を受け入れており、その場所も沢山存在する。
だから唯一の神を信仰している国と比べ、日本は世界中からいくつもの神が訪れようが受け入れやすいのであろう。
その流れでお祭りも受け入れる。
そして日本に入ってきた時点で、日本の神になるのだと思う。
それは日本の良いところでもあり、本質を理解しないという悪い点もある。
でも日本のように世界中を受け入れる姿勢は友好に繋がるような気もします。
だからこれがプラスに働いて世界の円滑剤になれる国になればいいなと私は思います( ̄▽ ̄)
 
まあなんだかんだ言ってもみんなのコスプレ楽しみにしてるので、投稿よろしくお願いいします(´▽`*)笑
エンジョイハロウィン!!
 
ではでは皆様またの機会に☆

ボルダリング #ボルダリングジム #ボルダリング女子 #ニュース #キッズスクール #OCUN #習い事  #チョーク#写真 #山 #エクササイズ  #趣味 #スポーツ #登山 #ボディメイク #レディースデイ #女子会 #子供 #ジム  #初心者 #ハロウィン #アウトドア 
 #Tシャツ
さらに読み込む... Instagram でフォロー

Copyright (C) PARABELLUM-パラベラム- All Rights Reserved.